
整理収納アドバイザー2級の一日講座をうけてきました。
受けるだけで2級がもらえるらしい。
カンタンな資格だね。
一級を取るには、他人の家の収納のビフォーアフターを解説しないといけないらしい。
他人相手のコミュニケーションなんだって。
自分ちのビフォーアフターじゃダメなんだって。
私が家事代行の仕事落ちたのは、やはり主婦してないからだと思う。
他人に対してサービス提供してないから。
旦那は他人だから。
私のためや親のために家事をするのは、身内だから他人じゃないから。
名古屋医専は私は卒業できなかった。
私は頭が悪いわけじゃない。
だけど、コミュニケーションとか、伝え方とか、たぶんそういうのが苦手だからダメなんですよ。
名古屋医専はペーパーテストが良ければいいわけじゃなく、
やる気を見せないといけないから。
わたしは効率よくやろうとテキトーにやっていたりしたし、
他人に媚び売るとかポーズとるとか苦手だし
自由気ままに生きてるから
先生から見た私の在り方はナニアイツって感じなんでしょう。
女ばかりの職場は苦手で、うまくやっていけないから。
名古屋医専はコミュニケーション能力が必須だから、私はダメだった。
整理収納アドバイザー1級をもし取りたいならば
他人とのコミュニケーションが見られるらしいから
ウーン微妙かもね。
とりあえず、わたしんちの断捨離と整理整頓をやりたい。実家と父の家と。