
世には資格取得好きな人間は居るけど、
わたしはそこまでじゃないけど資格は少しはある。
書道は得意。5段だけど、金にはならない。
字がうまいね( ˙-˙ )って褒められる程度
車の免許にバイクの免許。
バイクはペーパードライバー(笑)
英検2級。喫茶店のウェイトレスが外人相手に会話で困っていたときに、カンタンな英語を話して助けてあげたことしかない。
秘書検定3級。接客苦手だからうけたけど、大して意味はない。
ホームヘルパー2級。介護職になろうとしたけど、介護職の仕事が向かないから意味がない。資格なくても仕事できる介護職のが勝ち。
教員免許(高校数学)。子どもが苦手だし、人前で話すの苦手だし会話苦手だし、わたしは先生にはなれない。
リラクゼーション検定2級。マッサージ屋さんで働いていたから取得したけど、ボディーマッサージよりチン子マッサージのが金になるから風俗に転職したので、意味はない。
親も言うけど、資格ばかり取得しても意味はないらしい。
失敗した資格は、
わたしは頭は良いけど、ニンゲン相手のコミュニケーション能力がないから、先生に媚を売ったり空気を読めないから、無理でした。
空気は読めないかもしれないけど、電気配線を読むことなら一流になれると思うから、
電気工事士になりたい。

いろんな人に、わたしはニンゲン相手よりモノ相手の仕事した方がいいと言われる。
あと、FP。興味はあるけど、なんだかんだ勉強する時間を作ることができないから資格取れてない。少し難しいしね。覚えることたくさんあるし。
FP2級か3級の資格で飯を食える人がいるらしいから、
わたしも飯を食いたいからFPも興味はありましたけど
電気屋になればメシ食えそうだしね。
その辺の電気屋より一流の仕事する自信あるから、稼げるかもしれない。
